CLAYD WeekBook




CLAYD WeekBook
クライアント:Mother Earth Solutions Co ltd
デザイン会社:PLANTIS Inc.
クリエイティブ, アート:山口圭二郎
国:日本
デトックスと、大自然の循環による癒やしの力を伝えるために、古くからネイティブアメリカンに伝承されてきた、アメリカ西海岸の砂漠から採取されるクレイを入浴剤にしました。
パッケージデザインの役割は、主役である商品の魅力を誇張することなく伝えることであると考えます。
アメリカで生まれた特別なクレイが年月を経て、必要とされている日本で、商品として生まれたということ伝えるためにクレイが採取された地域の写真を用い、和綴じの技術を使った本のようなパッケージデザインにしました。
同時に、このブランドが商品を通して伝えたい「大自然の循環に寄り添うことの大切さ」というメッセージと、その「ストーリー」を持っているのだということを感じてもらうために、本の形にしています。
表紙や中面に使用した写真は数百種類に及び、和綴じ製本は一冊ずつ人の手によって行われています。
そのことにより、商品が大量生産でありながら、一つ一つに個の違いがあるという逆説的な意味合いを含んでいます。
これは商品としてのCLAYDの特性でもあります。
自然から生まれたものはすべて画一的なものではないということをパッケージデザインでも伝える役割をもたせています。
TOPAWARDS ASIA